【残り2ヶ月】Perfume東京ドームライブ2daysを200%楽しむための3つの視点

Column & Report
※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、プロモーションが含まれています。

〜ネビュラロマンス×メモリアルイヤーの集大成を味わい尽くす〜

2025年9月、Perfumeがいよいよ東京ドームのステージに帰ってきます!

2ヶ月後の9月22日、23日の2日間に渡って東京ドームで行われるのが、

「Perfume ZO/Z5 Anniversary “ネビュラロマンス” Episode TOKYO DOME」

New Album『ネビュラロマンス 後篇』も8月中旬に配信スタート、
9月17日にCDのリリースと発表されました。

ところで、東京ドームライブ2daysまで2ヶ月となった今だからこそ注目したいのが、

「Perfumeの東京ドーム2daysを200%楽しむための3つの視点」です。

この”3つの視点”を持ってライブに参加することで、長年のファンはもちろん、
初めてPerfumeのライブに参加する人にとっても、より深くライブを味わえるはずです。

DVDで過去のライブを観たり、最新アルバムを聴き込むのも大事ですが、それだけじゃもったいない。
この”3つの視点”を意識することで、ライブ体験がもっと特別なものになる
──そんなポイントをまとめてみました。

9月の東京ドームライブに行く予定の方は、ぜひチェックしてみてください!


結論:この3つの視点で東京ドームライブを楽しもう!

  • 1. アルバム『ネビュラロマンス』の世界観を体感すること
  • 2. 結成25周年&メジャーデビュー15周年のアニバーサリーイヤーの締め括り
  • 3. 2020年に中止となった公演の“リベンジ”としての意義を味わうこと

この3つを意識すれば、Perfumeの東京ドームライブをより深く、より濃く楽しめるはずです!


“ネビュラロマンス”の世界観を体感せよ

2024年にリリースされたアルバム『ネビュラロマンス 前篇』に続き、
9月17日に発売予定の新アルバム『ネビュラロマンス 後篇』

この2部作は、音楽・映像・演出・ストーリーテリング──近年のPerfumeが磨き上げてきたすべてが詰まった、まさに集大成といえる作品です。

舞台となるのは、東京ドームという巨大な空間(宇宙)。
そこで広がる“ネビュラ(星雲)”のような壮大なスケールと、
その中に息づく“ロマンス(感情)”の深み。

年初に行われたライブツアー前編で描かれた世界観や散りばめられた謎が、
今回のライブでどのように回収されるのか。
そして『後篇』の楽曲たちが、どのようにライブで表現されるのか──。
新アルバム『ネビュラロマンス 後篇』を繰り返し聴き込むことが、
この東京ドームライブの一番の予習になることは間違いないです。

さらに最新情報では、「めっちゃ大きいスクリーンがある(あ〜ちゃん談)」とのこと!
そのスクリーンでどんな演出が繰り広げられるのか、想像するだけで胸が高鳴ります。

🎧 アルバムの予習は必須!

『ネビュラロマンス 前篇』はCD発売中、各種サブスクでも配信中。

『ネビュラロマンス 後篇』は2025年9月17日リリース予定。8月中旬に先行配信予定。

👉 [A!Smartで予約する]


25周年と15周年の節目を祝う“感謝と祝祭”のライブ🎉

Perfumeは今年、結成25周年・メジャーデビュー15周年という大きな節目を迎えています。

ここまで3人で歩み続けてきた奇跡のようなキャリア。
今回の東京ドーム公演はただの新作披露の場にとどまらず、
「ファンへの感謝」と「自身のキャリアへの祝福」を込めた祝祭的な空間になるはずです。

セットリストには懐かしい曲やライブの王道楽曲の披露も必ずあると思います。  

事実、ライブツアー前篇の後のインタビューでも、
前篇であえて演らなかった曲がある」との言及がありました。

過去の東京ドームライブ(2010年、2013年、2020年)や各ライブツアーと照らし合わせながら観ることで、より深く楽しむことができるのは間違いないです。
あなたの”推し曲”が披露されるかどうかを予想するのもきっと楽しいですよ!

📀 Blu-ray&DVDで振り返るのがおすすめ!

『Perfume LIVE 2021 [Polygon Wave]』  

created by Rinker
¥5,536 (2025/07/22 13:04:30時点 楽天市場調べ-詳細)

『Perfume 8th Tour 2020 “P Cubed” in Dome』  

created by Rinker
¥5,449 (2025/07/22 13:04:31時点 楽天市場調べ-詳細)

2020年の“リベンジ”としての意味合いも

Perfumeと東京ドームと言えば、ファンなら決して忘れてはならない事があります。
2020年2月26日、東京ドーム2Days公演のうち2日目が新型コロナの影響で中止となったことです。  

これを読んでくれている皆さんの中にも、あの日の悔しさと、何とも言えないやるせない気持ちを覚えているファンの方も多いでしょう。かく言う筆者もその一人で、あの日、東京ドームに向かう途中の電車の中で公演中止を知り、事実を確かめるように東京ドームへ向かい、何をするともなく東京ドームの前の広場をブラブラとしていた事を昨日のことのように覚えています。

今回の2025年公演は、その「もう一度東京ドームで会いたい」というファンとPerfumeの想いが5年越しに実を結ぶ「約束の日」であり、リベンジライブともいえる特別な一夜でもあります。

だからこそ、あのときの記憶を持つファンにとっては、なおさら胸が熱くなる時間になるはずです。


まとめ:Perfumeの軌跡と奇跡の集大成を全身で浴びる準備を

2025年9月の東京ドーム公演は、新たな作品と長年のキャリア、そしてファンとの絆が交差する、Perfumeにとってもファンにとっても記念碑的なライブになります。

今回紹介した3つの視点を意識することで、単なる“参加”を超えた「体験」としてこのライブを記憶に残すことができるでしょう。

今から新作の音源や過去の映像作品などで予習をして、9月に向けて心と身体の準備を万全に整えて行きましょう!  

一緒に、“伝説の夜”の目撃者になりましょう!

それでは✋️

コメント

タイトルとURLをコピーしました