【かしゆか愛用】海外旅行好き必見!持って行って正解だった“旅家電”3選(anan掲載)

Column & Report
※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、プロモーションが含まれています。

Perfumeが毎週コラムを担当している雑誌「anan」
2025年7月2日号では、旅行好き&ダイビング好きとして知られる
かしゆかさんが、
自身の初・海外ダイビング旅行で「ほんとーに持ってってよかった〜!」と感じた家電を紹介していました。

出典:Instagram( @kashiyuka.prfm_p000003)

今回は、そのかしゆか愛用・旅家電3選をまとめてお届けします。
旅行好きの方や、これから海外に行く予定の方は必見です✨


【結論】かしゆか愛用・旅家電3選

  • 海外対応マルチ電源タップ
  • 折りたたみ電気ケトル
  • レプロナイザー 7D Plus(ヘアドライヤー)

では、それぞれの魅力を詳しく見ていきましょう。


【変換・変圧も安心】海外対応マルチ電源タップ

海外旅行でまず直面するのが“電源問題”。
コンセント形状や電圧の違いで、スマホやカメラ、美容家電の充電が不便になることも…。

かしゆかさんが持参したのは、複数ポート搭載&変圧対応のマルチ電源タップ。
スマホ、カメラ、美容家電を同時充電でき、ホテルの限られたコンセントでもストレスなし。
「旅の必需品」と言える頼れるアイテムです。

かしゆかコメント:おっきな変圧器。未知の世界だからこそなんでも対応できるサイズにしようと思って選んだんだけど、これが大正解!

【旅先でもお湯が欲しい】折りたたみ電気ケトル

水分補給や朝の白湯、インスタントスープなど、お湯があるだけで旅の快適度は大幅アップ
旅先でも朝はコーヒーが飲みたい”かしゆかさんが選んだのは、コンパクトに折りたためる海外対応の電気ケトル。

軽量でスーツケースの隙間にすっぽり収まり、衛生面も安心。
特に海外のホテルやゲストハウスでは、自分でお湯を沸かせるのが心強いですね。

かしゆか:水を入れる部分がシリコンでぺこぺこ畳めるんですけど、持っていって良かったです。

【湿気でも髪サラサラ】レプロナイザー 7D Plus

南国や海辺の湿気、そしてダイビング後の海水…
髪のダメージは旅先で避けられないもの。

そんな時、かしゆかさんが頼るのは有名な「レプロナイザー」シリーズの最上位モデル。
乾かすだけで髪が潤い、しっとりまとまる魔法のような使い心地。
「旅先でも美髪を守りたい」人にこそおすすめです。

かしゆかコメント:自動で電圧が切り替わる世界対応仕様はありがたい。荷物はパンパンだったけれど「髪だけは譲れない!」

created by Rinker
Bioprogramming
¥79,200 (2025/08/21 05:08:02時点 Amazon調べ-詳細)

まとめ:美と快適さは、旅でも手放さない!

海水や湿気など、髪や肌への負担が大きい海外ダイビング旅でも、
かしゆかさんは愛用の3つの家電で、快適さと美しさをしっかりキープ。

旅慣れした彼女だからこその“家電セレクト”は、信頼度抜群ですね。
普通なら海水で髪が傷みそうな環境でも、あの美しい髪を保てていたのは、
これらの秘密兵器のおかげだったんですね。

「旅先だからこそ、いつもと同じ快適さを守りたい」——そんな思いが詰まった3選でした。
これから海外旅行に行く予定がある方は、ぜひ参考にしてみてください♪

関連記事

  

コメント

タイトルとURLをコピーしました